目次
🌼3週間ぶりのガーデン活動スタート!
早いもので、みんなで「土おこし」をしてからもう3週間ほど経ちました✨
用務員の先生がその後、土をしっかり整えてくれて、
ようやく野菜を植えられる“ふかふかの土”になりました🌿

🥬「これが野菜の赤ちゃん⁉」みんな興味津々!
テラスに集まったひまわり組さんたちに、
今回植える“苗たち”を紹介しました。
「これが野菜になるの?👀」
「うわぁ〜!野菜の赤ちゃんだ〜!」
そんな声があちこちから聞こえてきて、
みんなの目がキラキラ輝いていました✨

🍓いちごの赤ちゃん苗も登場!
実は…先生たちからのサプライズが🎁
去年育てたいちごの種から、
なんと芽が出ていたんです!🍓
季節は少し過ぎていますが、
来年の実りを楽しみに“いちご育て”にも挑戦します🌸

🪴先生から「苗の植え方」を教わります!
土の触り方や植え方を、先生から丁寧に教わりました。
みんな真剣な表情で、じっと見ています👀✨

🌞さぁ、苗植えスタート!
いよいよ苗植え開始!
「そーっと入れて…」「お布団かけてあげよう!」
子どもたちは一人ひとり、自分の手で植えました🌱



途中でナメクジさんも登場🐌✨
「わぁ!見せて〜!」と大騒ぎになりました♪

👐手も顔も笑顔もまっくろ!
夢中で土を触っているうちに、手も真っ黒!😆
「見て〜!こんなに土がついちゃった!」と
笑顔いっぱいの子どもたち🌞


🪵仕上げは先生たちにバトンタッチ!
苗を植え終わった後は、
用務員の先生が支柱を立てて仕上げてくれました✨
これで準備はばっちり!
「早くお野菜できないかな〜🥕」
「ぼくのはどれくらいで大きくなるの?」
そんな声があがりながら、
収穫を楽しみにする子どもたちの姿がとても微笑ましかったです😊

🌿これからが楽しみ♪
これから、太陽の光をたくさん浴びてぐんぐん育つ野菜たち🍅
子どもたちの優しい手でお世話されながら、
どんな実りを見せてくれるのか楽しみですね💚
🌻次回の園だよりでは「野菜の観察日記」もお届け予定です!
どうぞお楽しみに♪

