
目次
鬼をやっつけて1か月、今度は“女の子の日”♪
2月4日の節分で鬼をやっつけてから、早いもので1か月。
今度はみんなで祝う「ひなまつり」🌸
今日は園全体がやさしくてあたたかい雰囲気に包まれていました♪
窓いっぱいに春の風景🌸
ひなまつりに合わせて、保育室の窓には春らしい飾りつけが✨
色とりどりの花が咲いて、お部屋に季節の訪れを感じさせてくれました。

ひまわり組さんによる「ひなまつりのおはなし」📖
ひなまつりについての紙芝居は、ひまわり組さんが読み聞かせに挑戦!
どんどん読むのが上手になっていて、声も表情もとっても豊か✨
小さいお友だちも、じっと集中して聞いていましたよ♪


手作り“ひなあられ”運びゲーム🍡💨
さぁ、お話のあとは体を動かして遊びましょう!
手作りのひなあられを運んで、チーム対抗リレー形式のゲームがスタート!
「急げ〜!」「おっとっと〜!」と大盛り上がり♪
応援にも熱が入りました!







今度は「ひな壇カー」で出発進行!🚗🎎
続いて登場したのは…なんと!
小さなお友だちを乗せた“ひな壇カー”✨
ひまわり組さんが一生懸命引っぱってレースをしました!
お客さんも乗車する子も、みんなニコニコ♪
園全体に笑い声が響きました🌟



特別な「ひなまつり給食」🍴
たくさん遊んだあとは、お楽しみの給食タイム!
この日は調理の先生がひなまつりのために特別メニューを用意してくれました🍱✨
色合いも春らしくて、見た目にも楽しいお昼ごはんにみんな大喜び♪
「おいしい〜!」「かわいい!」という声があちこちから聞こえてきました。

🌸おわりに
節分を乗り越え、ひなまつりで心も春めく一日。
手作りあられにレースに給食と、五感をフルに使って楽しめたひなまつりとなりました!
ひまわり組さんの活躍も素晴らしく、優しさあふれる姿に先生たちもうるっとしてしまいました😊
来年もまた、みんなでお祝いできるといいですね🎎✨