目次
🌸入園から1週間、さっそく楽しいことスタート!
令和7年4月16日(水)
入園式からあっという間に1週間が経ちました🌸
春は「おわかれ」と「はじめまして」が交差する季節——
なのはな保育園では、早速✨ワクワク✨の活動が始まっています!
🧤みんなで土づくり!ドキドキの「土おこし」スタート
この日は野菜を植えるための「土おこし」にチャレンジしました!
用務員の先生がテラスにブルーシートを敷き、プランターをきれいに整理して準備完了✨
子どもたちも手袋を装着して、気合い十分です!

🪣どば〜っ!山盛りの土にテンションMAX!
先生のお話を聞いたら、いよいよプランターの土をどばっ!と広げます。
その瞬間、子どもたちの目はキラキラ✨
「おぉ~!」「まだ?早く土さわりたい!」と、
待ちきれない声があちこちから聞こえてきました♪

🐛土の中には…生きもの発見!
土の中から出てきたのは、小さな命たち🐜


「やっぱりいたー!」「見せて見せて!」「かわいい~💕」
ひまわり組さんは興味津々で、「触らせて~」と大盛り上がり!

ちゅーりっぷ組さんもお散歩の前にちょっぴり見学👀
最初はおそるおそる……ツンツンって、かわいく触れていました♪


🚜ぼくはブルドーザー!わたしはドリル!
さあ、いよいよ「土おこし」本番!
用務員の先生が堆肥をばらまいてくれたら、みんなの出番です✨
自分の手やシャベルを使って、土をまぜまぜ〜
「高速ドリルだ〜!」「僕はブルドーザー!ブーン!」
「クレーン車で~す!」と、重機ごっこが始まって夢中で土いじり😊


🪴最後はみんなで「土戻し」ミッション
混ぜ終わった土は、またプランターへ♪
「土おこし」はここで完結ではありません!
戻すまでが土おこし✨




🌱次は5月、いよいよ苗植えへ!
みんなで整えたふかふかの土は、
このあと少しの間プランターの中で「おやすみ」して、栄養たっぷりの土に育ちます🌿
野菜の苗植えは5月🌱
次は何を植えるのかな?楽しみだね♪
📸おまけショットもお楽しみに♪
※掲載画像の順番にあわせてご確認ください📷✨
以上、令和7年4月16日の土おこしの様子をお届けしました♪
次回のブログもお楽しみに🌸